主婦のパート面接 採否に影響?!大人の電話のかけ方マニュアル

求人応募の際に電話をかける場合は、マナーに気をつけましょう。

管理人

顔が見えない分、礼儀正しい対応が必須!

ここから面接は始まっていると考えてくださいね。電話での印象が悪いと採否に影響がでることも。

電話をかける前に準備しておくもの

check

  • メモと筆記用具
  • 求人案内
  • 担当者名の確認
  • スケジュールがわかるもの
  • 落ち着いて話せる場所

応募をするきっかけとなった広告や求人サイトを用意しておきます。

まず、担当者名を確認しておきましょう。

面接日を決めることになりますので、自分のスケジュールが分かるものと、筆記用具が手元にあると安心ですね。

聞いておきたいことがあれば、メモにまとめておきます。

落ち着いて話せる、静かな場所から電話しましょう。

電話をかける時間

午前中なら10時~12時、午後なら13時~17時の間がおすすめです。

避けたほうがいい時間帯

  • 出社時間から1時間の間
  • お昼休憩(12時~13時)
  • 退社時間間近

出社・退社の時間帯付近は、打ち合わせがあったり着替えたりとバタバタとするので避けましょう。

午前中なら10時~12時、午後なら13時~17時の間が無難でしょう。

休憩している昼休みに電話するのも迷惑になります。

飲食店の場合は、ランチタイム・ディナータイムは避けるべき。14時半から16時の時間帯をおすすめします。

問い合わせのトーク

「〇〇の求人サイト(広告)を見てお電話いたしました、〇〇と申します。恐れ入りますが、採用担当の〇〇様はいらっしゃいますか?」

当然のマナーとしてまず名乗りましょう。また求人募集で電話したことを伝えます。

担当者の名前がわからない時は、「採用担当の方」でOK。

担当者が不在の場合

「ではまた改めてお電話させていただきます。何時頃がよろしいでしょうか」

折り返しの電話をお願いするのは失礼にあたります。

もし「連絡させます」と申し出があれば連絡先を伝えましょう。自分が電話に出られる状態かどうか確認するのを忘れずに。

「◯時ですね、かしこまりました。ありがとうございました。」

取り次ぎをしてくれた人にも礼儀を忘れずに。ここで態度が悪いと、必ず担当者につたわります。

担当者が電話に出た時

「〇〇の求人サイト(広告)を見てお電話いたしました、〇〇と申します。今お話してもよろしいでしょうか」

相手が今忙しくないか確認する気配りを忘れずに。

もし忙しくて話せない場合は都合のいい時間をたずね、再度掛け直しましょう。

「御社で募集されている〇〇(募集内容・職種)に応募したく、ご連絡いたしました」

面接日の調整

採用担当者

では◯月◯日の◯時はいかがでしょうか?

◎大丈夫な場合

「承知いたしました。○月○日の○時ですね」

❌都合が悪い場合

「申し訳ありませんが、その日は都合が悪いので別の日でお願いできますでしょうか」

日時の合意ができたら必ず復唱しましょう。メモをしておくことをおすすめします。
都合が悪い日を指定されたときは、「申し訳ありませんが」と一言加えましょう。

質問したいことがある場合

「恐れ入りますが、少しおうかがいしても(質問しても)よろしいでしょうか」

電話では、面接の前に必ず聞いておきたいことだけを質問するようにしてください。相手は就業中ですので、あまり時間をとらせるのはNGです。面接の時で構わないものはその時にしましょう。

電話の最後に

「何か持っていく物はありますか?」
「お忙しいところ、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。失礼します」

電話を切るときは、相手が受話器を置いたのを確認してからにします。

これは相手が目上の人、立場が上の人などに対するマナーです。

なかなか向こうから切ってくれなくてもじっと待っていましょう(常識力を試すために、わざと切らない場合もありますよ)

電話のかけ方・マナー まとめ

  • 手元に質問すべきことなどのメモとスケジュール帳
  • 電話をかける時間に気をつける
  • 電話での会話マナーを徹底する
  • 受話器を置くのは相手が先

求人について電話をかける際に気をつけるべきところは、以上の4点です。

顔が見えないだけに、良い印象は倍に、悪い印象も数割増しになってしまうもの。こんなところで減点になるのは悔しいですね。

また、自分もそうなのですが、電話では必要以上に緊張してしまう人も多いようです。

緊張して言うべきことを忘れてしまったり、言葉を噛みそうなひとは、言い回しを書き出しておきましょう。

一度は口に出して練習することをおすすめします。

管理人

滑舌よくハキハキと。早口にならないよう心がけてくださいね